赤ちゃんがお母さんからもらった病気に対する抵抗力は、生後数カ月で自然に失われていきます。その後は赤ちゃん自身で免疫を作って病気を予防する必要があります。その助けとなるのが予防接種です。
予防接種には、予防接種法で規定される定期接種とそれ以外の任意接種があります。定期接種は予防接種法により対象者や接種方法が決まっており、そのとおりに接種をおこなえば接種費用は無料です。
定期予防接種
・予防接種法によって対象疾病、対象者及び対象期間が定められています。
・費用は原則無料です。
種類
・ロタウイルス・B 型肝炎・Hib感染症・小児の肺炎球菌感染症
・ジフテリア・百日せき・破傷風・ポリオ(急性灰白髄炎)・結核(BCG)
・麻しん・風しん・水痘・日本脳炎・ヒトパピローマウイルス(HPV)感染症
任意予防接種
・予防接種法で規定されている「定期接種」以外の予防接種です。接種に必要な費用は、原則、個人が負担します。
種類
・季節性インフルエンザ・おたふくかぜ 等