2023年03月03日
2023年第8週(2月20日~2月26日)
●定点把握感染症
ーインフルエンザー
1定点当たり報告数が、1.00以上の地域は下記のとおりです。
(1.00~:流行入り、10.00~:注意報、30.00~:警報)
北海道全体:11.31
江別保健所:33.75
滝川保健所:23.50
札幌市保健所:22.62
帯広保健所:15.75
千歳保健所:14.75
小樽市保健所:10.80
八雲保健所:10.00
深川保健所:9.33
北見保健所:7.29
苫小牧保健所:7.25
釧路保健所:7.18
旭川市保健所:6.77
富良野保健所:6.67
名寄保健所:6.20
俱知安保健所:5.75
市立函館保健所:4.47
岩内保健所:3.50
渡島保健所:3.00
留萌保健所:3.00
岩見沢保健所:2.88
紋別保健所:2.00
浦河保健所:1.50
稚内保健所:1.38
静内保健所:1.33
根室保健所:1.00
全国:11.32
なお、集計のタイミングにより国や自治体の公表値(速報値)とは異なる場合があります。
ーRSウイルス感染症ー
・岩見沢保健所管内で1定点当たり報告数が8.20と高いレベルが続いています。
・江別保健所管内で1定点当たり報告数が5.60と高いレベルが続いています。
・小樽市保健所管内で1定点当たり報告数が5.00に増加しました。
●学校保健情報(インフルエンザ様疾患による休校等の措置状況):
札幌市、岩見沢、釧路、江別、室蘭、小樽市、千歳、帯広、滝川、苫小牧、八雲、北見の12保健所管内から学級閉鎖等の報告がありました。
●全数把握感染症
下記の通り報告がありました。
一類感染症:報告なし
二類感染症:結核2人
三類感染症:報告なし
四類感染症:E型肝炎1人
五類感染症:後天性免疫不全症候群1人、梅毒17人、侵襲性インフルエンザ菌感染症1人、侵襲性肺炎球菌感染症1人、水痘(入院例)2人
【北海道感染症情報センターより参照】
(2023年3月3日更新)